機能
MapQuestDotNETの主な機能、よく使われる機能、機能一覧
主な機能
主題図
機能
GISの真髄である「視覚的に情報を表現する」ために欠かせない「主題図機能」を標準搭載しています。グラデーションや多種多様なハッチングパターンを使って、美しい主題図を描くことができ、プレゼンテーションや空間解析などの業務を強力にサポートします。複数の主題図を一度に重ねあわせての表示もできます。
地図操作
0ffice感覚の編集機能
拡大縮小、回転などの地図編集がOffice感覚で操作できます。直感的な操作で、初心者の方でも簡単にご利用いただけます。 また、地物やラインのフリーハンド入力もできます。


柔軟な
スタイル設定
実線、破線、特殊線、パターン線などの線を組み合わせることで複雑なスタイルの線種を表現できます。 さらに、地物ごとに色や線種などのスタイルを設定できるので、同じグループの建物でも違う表現ができます。 Ver4.6では、地物の点滅表示を追加しました。



オンライン
地図の表示
GoogleMapsやGEOSPACE CDS、地理院地図などのWeb経由で配信されている地図も簡単に表示、利用できます。また、他の地図との重ね合せも実現できます。

多彩なラベル主題図
従来ではラベル主題図の最前面表示や重なり回避には、数行のコーディングが必要でした。本製品は簡単さを追求したことにより、手間なく1行で実現できます。また、ラインに沿ったラベル表示もできます。

計測
機能
充実した計測モードで、面積や距離を測る以外にも幅広い用途に合せた計測ができます。
データ
取扱い